わさび5ヶ月4日、レモンバーム6ヶ月18日、ししとう5ヶ月12日、メキシカンバーム3ヶ月6日経過

わさびの水槽、前回掃除してから、18日経過しました。
水の色が黄ばんでいます。
根っこの色が黒く、もずくのようになっています。

今回は根っこを念入りに洗ってみました。
根っこが黒くなっていましたが、根っこ自体の色とあとよぼれが付着していたようで、丁寧に洗うとだいぶ、きれいになりました。
着実に弱っていってます。
水槽の清掃頻度を上げれば、元気になってくれたりするのでしょうか?
すこし、清掃頻度、上げてみようと思います。

続いてレモンバームです。
水耕栽培を初めて、一番最初に植えたのがこのレモンバーム。
6ヶ月経って、茎の根元に白いわたようなものが付着してきました。
調べる限りカビのようです。
水耕栽培はカビもネックになるようですね。

茎にカビは生えてるものの、成長はしていっています。
何も植えていない、空の穴からレモンバームが顔をのぞかせました。
水中の中で成長しているようです。
写真でもわかりますが、葉っぱが黒くなっているものがあります。
外気に出ると、黒くなるので、虫かなにかにやられてる可能性が高いのと考えています。

続いてししとうです。
5ヶ月経って、一番大きく育っています。
大きくなりすぎて、スポンジが下記の写真のようにもりあがってきました。
根っこが太くて、スポンジがセットできなくなりました。
鉢に移し替えたほうが確実に大きく育ってくれそうですが
水耕栽培の実験なのでこのまま成長を見守ります。

大きくなってるのはうれしいのですが、一方、ししとうの茎の根本の葉っぱが黒くなっていたり、茎が白くなっていたりします。
病気の前兆の可能性が高いので警戒が必要そうです。

メキシカンスイーハトーブは水耕栽培装置にセットして3ヶ月経ちますが、なかなか大きくなりません。
少しづつ育っていますが、一度枯れかけた植物は復帰するのに時間がかかるようですね。
たまに葉っぱの裏に赤い葉ダニがついているので、取り除いています。
なかなか、いなくなってくれないので大変です。

改めて、水耕栽培を初めて日付を計算すると、半年位経ちました。
水の継ぎ足し以外は、完全に自動で栽培できるイメージでしたが、虫の駆除や、掃除、カビなど、手間はかかりますが、水やりをする手間が省ける分、水耕栽培のほうがかなり楽な印象です。
ただ、室内の分、日光に当たらないので、成長が遅いです。
このまま、成長して、実がなるところまで行ってほしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です